2017年 03月 09日
発表会 |
3月5日 お天気にも恵まれ無事発表会が終わりました!
色んなジャンルのダンスがある発表会に参加するのは久しぶり。今回は作り手に徹していたので、客席から観る時間がありました。
私の振付を踊ってくれた皆さん。我ながら見応えあり でした!
そして、小学校最後になる子供達の作品。小学2年生の頃に出会った子供達は成長し観客を魅了するパフォーマンスを見せてくれました! 感無量!
終演後のみんなの達成感ある表情を見ると、やって良かった〜と思ってしまいます。
色々な作品を観て、作品の見せ方を考える良い機会にもなりました。作品を演出するにあたり場所ってすごく大切で、それは劇場か野外かライブハウスのような狭い空間かレストランのような開けた空間か… 色々ありますが、その場所に合った演出をしないとやはり観る側には違和感が生まれます。
一旦違和感を感じるとその部分が気になって踊りを観るという事に集中出来ない…
頑張って踊ってる人達に集中させる事が出来ないって演出家の責任だな〜 と感じてしまいました。
最近、週に1回旦那さんにお弁当作りを始めました。 材料のバランス 色のバランス 味のバランス を考えて、たまにサプライズを加えたり… これも立派な演出です。
創作意欲がフツフツと湧いてきている今日このごろです。

色んなジャンルのダンスがある発表会に参加するのは久しぶり。今回は作り手に徹していたので、客席から観る時間がありました。
私の振付を踊ってくれた皆さん。我ながら見応えあり でした!
そして、小学校最後になる子供達の作品。小学2年生の頃に出会った子供達は成長し観客を魅了するパフォーマンスを見せてくれました! 感無量!
終演後のみんなの達成感ある表情を見ると、やって良かった〜と思ってしまいます。
色々な作品を観て、作品の見せ方を考える良い機会にもなりました。作品を演出するにあたり場所ってすごく大切で、それは劇場か野外かライブハウスのような狭い空間かレストランのような開けた空間か… 色々ありますが、その場所に合った演出をしないとやはり観る側には違和感が生まれます。
一旦違和感を感じるとその部分が気になって踊りを観るという事に集中出来ない…
頑張って踊ってる人達に集中させる事が出来ないって演出家の責任だな〜 と感じてしまいました。
最近、週に1回旦那さんにお弁当作りを始めました。 材料のバランス 色のバランス 味のバランス を考えて、たまにサプライズを加えたり… これも立派な演出です。
創作意欲がフツフツと湧いてきている今日このごろです。

by aigoma96
| 2017-03-09 15:34
| ダンスのこと